飢えた子羊

[レビュー] 飢えた子羊

※ 当サイトは広告を含みます。

GWSteamのセールで購入した飢えた子羊をプレイしました。
めっちゃ面白かったです。これ神ゲーですね。感想おいときます。

補足ネタバレを含む感想はクリックで開閉できます。プレイ前に読んでも大丈夫です。

ゲーム情報

タイトル飢えた子羊
ジャンルビジュアルノベル
デベロッパー零创游戏(ZerocreationGame)
パブリッシャー零创游戏(ZerocreationGame), 2P Games
リリース
価格¥1,200
プレイ時間約10時間

高評価ポイント

引き込まれる世界観

本当に1200円のゲームか? と思うレベルにクオリティが高い。いや、マジで。
シナリオ、絵(ときどき動く)、BGM等、とても1000円で収まるクオリティではない。
内容的にダークな描写が多いのですが、その際のBGMなんかは一流です。心にダメージ負います。

マルチエンディング

公式的には9種類ですが、いくつか不要なバッドエンド(なんか死ぬ)があるので実際は5個くらい。
後は少女が4人いますが、実際にエンディングに関係するのはメインヒロインの穂(Sui)のみです。
この子を軸にした作品になっていて、全てのエンディングが穂(Sui)に関連する話です。と言うか、残りはサブキャラ。

管理人

9種類は売り文句ですが、実際に異なる内容のエンディングが数個あるのでプラス評価。

声優さんの演技力

メインヒロインの穂(Sui)を演じてるhanserさんの演技が凄いです。

最初は謎系ヒロインなので感情が薄いのですが、物語が進むほど感情的な表現が増えます。
特に過去編、それと真実が判明してからエンドまでの演技が最高で、無事ファンになりました。

りさ

中国語わかってないよね?

管理人

言葉が分からなくても心に響くって時点で超一流。

補足中国の声優事情は分かりませんが、とても有名な声優?さんみたい。

恐ろしいコスパ

1200円です。いいですか。もう1回言います。1200円です。

管理人

ちなみに僕は20%OFFのセールで960円で購入しました。

りさ

安すぎる!

残念ポイント

重箱の隅をつつけばありますが、1200円と考えると、それも許せます。

強いて言うなら、中国産のゲームなので翻訳ミスがあります。残念ながら1個や2個ではない。
まぁ、理解できる範囲なのでマイナス評価をつけるような内容ではありませんが。

(人によっては)残念ポイント

ボイスは中国語のみ

現時点()で対応してるのは中国語のみです。いずれ日本語ボイスの追加が予定されてます。
ただ、世界観や史実(らしい)を元にした物語って考えると、中国語でプレイしたほうが面白いと思います。

管理人

この世界観に日本語は合ってない。普通に中国語で良い。

主人公はボイス無し

これは好み。主人公にボイスありません。

UIが質素

日本のノベルゲーが搭載してるような便利機能がありません。あるのはフローチャート(いわゆるツリー)と連続スキップのみ。
長編作品ではないのでスキップで何とかなるのですが、せめて前後の選択肢へジャンプは欲しかった。

漢字が難しすぎる

地名や人名が全く読めない。頑張って簡単な日本語にしてくれたようですが、ボイスが中国語なので発音が分かりません。
物語でも何個か土地が出てくるのですが、僕の知能では理解できなかったので、途中から理解を諦めました。

管理人

知力足りなくてすまんな。

りさ

使われてる漢字は難しくないよ。

管理人

僕、普通の漢字も無理だから...

購入時の注意

ヒロインかわいいじゃないですか? これ、この子とイチャイチャできる! よっしゃ! とか思って買うと後悔します。
まず、ストーリーですが、めちゃくちゃ内容がダークです。直接的な描写を避けつつも、どう見てもな演出があります。

舞台になってる時代も、現代とはかけ離れた地獄の時代なので、とても幸せハッピーなゲームではありません。
特に穂(Sui)の過去編が壮絶で、かなり心にきます。正直、精神的な耐性が無い人はプレイしないほうが良いです。

管理人

軽い気持ちの購入。ダメ絶対!

感想 (ネタバレ含む)

クリックして感想を見る。

とにかく穂(Sui)を演じるhanserさんの演技がすげぇ。過去編で家族の死を乗り越える場面とかもうね。
内容的にも、かなりエグくて、色々食べちゃうとことか、復讐の決心する場面とか、BGMのも足されて心へのダメージが...

過去編は幻覚が混じってるから、どこまでが穂(Sui)の体験か分からないけど、髪の毛を吐き出す場面がキツすぎ。
ちょっと確認で見てきたけど、夢の中の弟が薪割るために肉切り包丁を渡すのいかんでしょ...
後は主人公が悪い相棒をやっちまうとこはありがちだけど、その後の対処を12歳(嘘だけど)の少女が提案してくるのとかね。

真エンドは両方とも良いですね。僕は生き残って再開する方が好きだけど、もう1つも悪くはない。
後、成長した穂(Sui)があまりにも美しい。そこで終わって、主人公とどうなったかはプレイヤー次第な終わらせ方も好き。

最後に作者のメッセージが出ますが、これって史実の英雄に対する言葉ですかね。かっけぇな...

作者メッセージこの作品を “もう餓死者が出ないように” 生涯をかけた人たちに捧げたい。

◆ 全エンディングの回収方法はこちら

あとがき

管理人

総じて1200円のクオリティじゃねぇ。後、言葉は分からないけどテーマ曲めっちゃ好き。

りさ

最近は中国のゲームも強いね。

管理人

良い作品は国境を超える。創造したクリエイターに圧倒的感謝。

この記事は参考になりましたか?

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。